南甲弁理士クラブ東海支部 メールマガジン
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
目次
1. 就任挨拶
2. 組織構成
3. 幹事挨拶
4. 開催報告
5. 行事予定
6. 各種案内
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.代表幹事就任のご挨拶
代表幹事:岩田誠
今年度の南甲弁理士クラブ東海支部の代表幹事に就任いたしました岩田誠でございます。会員の皆様のより良い弁理士活動のために尽力いたしますので、ご支援、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
南甲弁理士クラブ東海支部は、現在では約100人の会員数を有し、東海地区では大きな会派です。また、日本弁理士会及び日本弁理士会東海会を支える会派として長年に亘り同会の役員・委員を多数輩出し、その会務に対して多くの貢献をし続けております。このため、南甲弁理士クラブの会員であれば、日本弁理士会及び日本弁理士会東海会の活動に参加しやすくなります。日本弁理士会の活動を通じて、他会派及び知財業界だけでなく、教育機関等、他の業界に係る人々との幅広い交流を有することができます。
そして、南甲弁理士クラブ東海支部は、各種イベントを通じて会員同士の交流を深めています。今年度でいえば、夏の家族参加型イベントや、ゴルフコンペ、麻雀大会などを開催する予定です。特に、近年若手会員が増えており、これらのイベントを通じて、若手会員とベテラン会員が分け隔てなく交流し、活動を盛り上げています。
また、南甲弁理士クラブ東海支部では、本年度、研修会を積極的に開催する予定です。例年では、東京の研修会をテレビ中継だけでしたが、本年度は、継続研修の単位認定が認められる研修会を東海支部主催で行う予定です。ぜひともご参加ください。
また、南甲弁理士クラブ東海支部では、東海地区において弁理士試験受験者の支援も行っております。例えば、東海地区で口述練習会を行っております。また、合格者が無料で参加できる合格祝賀会や登録祝賀会を行っており、これらの会を通じて、東海地区の新人弁理士とベテラン弁理士との交流や情報交換を図っています。
最後になりますが、南甲弁理士クラブ東海支部のさらなる発展のため、より多くの会員の皆様に活動にご参加いただき、交流を深めていただけるよう改革を進め、また、情報発信をこれまで以上に積極的に行っていきたいと考えています。皆様におかれましては、是非の研修・イベントを積極的にご活用いただき、皆様の弁理士活動にお役立ていただければと存じます。
一年間、どうぞよろしくお願い申し上げます。また、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2.平成31年度の南甲弁理士クラブ東海支部の組織構成
役職 |
氏名(敬称略) |
支部長/人事 |
川口光男 |
副支部長/人事 |
井上佳知 |
副支部長/人事 |
堀研一 |
副支部長/人事 |
大矢広文 |
代表幹事 |
岩田誠 |
副代表幹事/会計 |
岩田康利 |
常議員関連 |
山田強 |
支部関連 |
中島正博 |
幹事(親睦担当) |
北裕介 |
幹事(親睦担当) |
古田広人 |
幹事(親睦担当) |
菅慎太郎 |
幹事(普及担当) |
伊藤正典 |
幹事(普及担当) |
間瀬武志 |
幹事(普及担当) |
加藤大輝 |
幹事(研修広報担当) |
榊原靖 |
幹事(研修広報担当) |
山下美和 |
幹事(研修広報担当) |
塩谷尚人 |
幹事(研修広報担当) |
野崎洋平 |
相談役 |
伊藤浩二 |
相談役 |
向山正一 |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3.幹事挨拶
(1)親睦担当幹事:北、古田、菅
今年度、親睦担当幹事を務めさせて頂くことになりました。親睦事業においては、毎年、夏において家族参加型のイベントを企画しています。
昨年度は、セントレア国際空港で滑走路見学を行い、その後、空港内のレストランで懇親会を行いました。
今年も、夏ごろに家族で気軽に参加できるようなイベントを開催予定ですので、皆様、是非ご参加ください。
(2)普及担当幹事:伊藤、間瀬、加藤
今年度、普及担当幹事を務めさせて頂くことになりました。
普及事業においては、毎年、合格祝賀会、口述練習会、登録祝賀会等を企画し、南甲東海の存在を積極的にアピールしています。
今年度も、それらのイベントを通じて南甲東海の良さを知ってもらい、多くの会員に入会していただけるよう活動していきたいと思っておりますので、
皆さまのお力添えのほどよろしくお願いいたします。
(3)研修広報担当幹事:榊原、山下、塩谷、野崎
今年度、研修広報担当幹事を務めさせて頂くことになりました。
研修事業においては、去年までは、東京の研修会をテレビ会議にて中継するだけでしたが、今年度は、東海支部主体で研修会を行う予定です。
また、広報事業におきましては、HP等で、南甲弁理士クラブ東海支部の活動内容を広く発信していきたいと考えています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4.開催報告
(1)第1回幹事会開催報告(1月25日 ( 金 ))
第1回幹事会では、幹事決め、日程及び予算の確認、今年度の事業についての確認が行われました。
場所:東海会支部室
(2)第1回総会例会開催報告(3月7日( 木 ))
去年に引き続き、名古屋市東区にある料亭「川由」で総会例会が開催されました。
総会では、幹事の承認、行事予定の報告が行われました。
その後の例会は、東京の先生方を交えて、和やかに執り行われました。
場所:川由
参加人数:計30名(東京の先生5名含む)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5.年間行事予定
今年度の行事予定です。
■第1回幹事会(開催済み)
1月25日 ( 金 )
■第1回総会及び例会(開催済み)
3月7日( 木 )
■修習修了祝賀会(登録祝賀会)
5月17日( 金 )
場所:7 DAYS Craft Kitchen
■麻雀部会(麻雀大会)
5月24日(金)
場所:麻雀琥珀(名駅)
■研修会
第1回:5月29日(水)18:30-(テレビ中継)
■第2回幹事会
6月7日( 金 )
■研修会
第2回:6月20日(木)18:30-(テレビ中継)
■第2回総会及び例会
7月5日( 金 )
場所:未定
■家族参加型イベント
8月3日( 土 )
場所、内容:未定
■第3回幹事会
9月27日( 金 )
■口述模擬試験
10月4日( 金 )
■第3回総会及び忘年会
11月29日( 金 )
■合格祝賀会:普及部会
12月上旬
■東海支部主催研修会:未定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~